キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
レシピ「さくらえびのかんたん炊き込みごはん」
2015/10/09
こんにちは
京都ではここのところいい天気が続いています。
この季節の楽しみといえば「新米」。
炊きたての新米はそれだけでぜいたくなごはんですが、
ひと手間加えるだけでごちそうに早変わりです。
ぜひお試しください。
【材料】
・米(2合または3合)
・水
・さくらえび(お好きな量)
・塩こんぶ ひとつかみくらい。刻んでおくと食べやすいです。

【つくりかた】
1.お米はといで30分ほどおいて吸水させる
2.水を通常とおりはかって入れる(目盛りがあればそのとおりでOK)
3.さくらえびと塩こんぶを入れる

4.通常とおり炊く
あとは蒸らしてできあがり!
炊きあがったごはんはうっすらピンク色で見た目もとても華やか!

土鍋で炊くとよりごちそうっぽくなります。

我が家でもめずらしく完食です!

ガスコンロだと、炊飯ボタンがあれば押すだけ。
土鍋の場合は中火で13分くらい(2合)
→ガスコンロ
このレシピ、実はコンロメーカーであるノーリツの方に聞きました。
「ガスコンロの話なら半日でもできる」という彼からはガスコンロへのアツい思いが伝わります!
ショールームでは新製品の情報だけでなく、レシピや使い方などいろいろ教えてくれるそうなので、
ご興味のある方は当社担当者にぜひお声掛けください!
お問い合わせはこちら
京都ではここのところいい天気が続いています。
この季節の楽しみといえば「新米」。
炊きたての新米はそれだけでぜいたくなごはんですが、
ひと手間加えるだけでごちそうに早変わりです。
ぜひお試しください。
【材料】
・米(2合または3合)
・水
・さくらえび(お好きな量)
・塩こんぶ ひとつかみくらい。刻んでおくと食べやすいです。

【つくりかた】
1.お米はといで30分ほどおいて吸水させる
2.水を通常とおりはかって入れる(目盛りがあればそのとおりでOK)
3.さくらえびと塩こんぶを入れる

4.通常とおり炊く
あとは蒸らしてできあがり!
炊きあがったごはんはうっすらピンク色で見た目もとても華やか!

土鍋で炊くとよりごちそうっぽくなります。

我が家でもめずらしく完食です!

ガスコンロだと、炊飯ボタンがあれば押すだけ。
土鍋の場合は中火で13分くらい(2合)
→ガスコンロ
このレシピ、実はコンロメーカーであるノーリツの方に聞きました。
「ガスコンロの話なら半日でもできる」という彼からはガスコンロへのアツい思いが伝わります!
ショールームでは新製品の情報だけでなく、レシピや使い方などいろいろ教えてくれるそうなので、
ご興味のある方は当社担当者にぜひお声掛けください!
お問い合わせはこちら

ダッチオーブンで豚バラコーン♪
こんにちは。 整理収納アドバイアザー 大津支店 泉です 豚バラとエリンギと、夏野菜のとうもろこし 味付けは、 少し多めの塩コショウと こちらも多めのニンニクとショウガのすりおろしを入れて、 お肉に混ぜ混ぜ。 …

ガスコンロの便利機能でホットケーキを焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 前回に引き続き、ガスコンロの便利機能のご紹介です。 今回はホットケーキを焼いてみました。 表も裏もこがさずキレイなキツネ色に焼くのは意外と難しいですよね。 ガスコンロの便利機能でキレイに失敗 …

グリルでポテトグラタンを作ってみた!
こんにちは。営業部可児です。 先日、年一回の健康診断がありました。 毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、 健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです グラタン …

レシピ「めんどくさがりやさんのための里いものきぬかつぎ」
こんにちは。営業部 可児です。 クリスマスです クリスマスがすぎるとお正月。時がたつのは早いものですね。 さて、福井県東部の大野市上庄地区は、全国区の人気を誇るブランド里芋「上庄里芋」の産地です。 このりっぱな里芋。 ね …

週末は、ダッチオーブンでお手軽クッキング♪
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 週末は、ダッチオーブンでお手軽クッキングしませんか? 【スコップコロッケ】をご紹介 スコップコロッケご存知ですか? 通常のコロッケは、作るのにとても手 …