キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
2016年壬生寺節分祭
2016/02/03
こんにちは、営業部です。
今日は節分ですね。京都ではあちこちで節分祭が行われています。
その内の一つ、壬生寺の節分祭に行って参りました


壬生寺で有名なものといったら、重要無形民俗文化財にもなっている壬生狂言!
壬生狂言は台詞が無い無言劇とよばれています。
音は後ろで鳴っている打ち物のみで、パントマイムのような動きだけでストーリーを読まなくてはいけないため、少々わかりにくいと聞いていたのですが、節分祭で行われる演目はずばり”節分”


鬼を豆で追い払うという子どもにも比較的わかりやすい演目で初めてでも充分楽しむことができました

今でこそ演劇はお値段も高く滅多にしか見ないものとなっていますが、当時は今でいう映画館に映画を見に行く感覚で演劇を見に行っていたのではないかと思われます。
そう思うと800円で見れる壬生狂言はそういった意味でも当時のまま、今でも大衆に親しまれている所以なのかもしれませんね。

節分祭の狂言は演目もわかりやすい上に、この時だけは無料で観覧出来ます

狂言は本日3日までやっているので気になる方は是非行ってみて下さい


狂言だけでなく出店もたくさんあり、とても賑わっていましたよ


節分祭にはこんな福豆も売られていました。
今夜は我が家もこれで厄払いをしたいと思います


上賀茂神社 ~手づくり市 & 神馬舎の立札~
こんにちは、営業部 nです。 “ガス屋さん”とは全く関係のない話題ですが、お付き合いください。(笑) 6月26日(日)、前日の雨も上がって気温も20℃ほど、梅雨の中休み。 雨も上がっ …

金木犀のポプリ
こんにちは! 亀岡支店の井上です。 亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。 金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。 金木犀を使っ …

オンラインZOOMを体験♪
こんにちは。 「少しの配慮でみんな笑顔に」 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 離れた家族、友達、仲間に会えない今日この頃。 学校でも取り入れられているZOOMで 整理収納アドバイザー仲間と打ち合わせを …

NHK『麒麟がくる』~戦国時代を体験できる山城~
こんにちは 京北営業所 佐野です。 コロナ禍の前に、プライベートで周山城跡に行きました。 城にも使われている京北周山の地名は、明智光秀が命名したそうです。 その山城跡には、JRバス京北線の終点、周山駅から出発して登ってい …

おすすめキッチン タカラスタンダードさん
こんにちは。営業部です。 キョウプロでは、担当者のスキルや商品知識を向上させるため、さまざまな研修を行っています。 今回は城陽支店のメンバーと一緒にタカラスタンダードさんの商品研修会に参加してきました。 タカラスタンダー …