キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
インフルエンザ予防にも!?換気をしましょう
2015/01/13
こんにちは。最近インフルエンザが流行ってきていますが、どんなことを気を付けておられますか?
先日テレビで見たのですが、ある老人ホームでは「換気」「加湿」「手洗い」を実践することで、
ここ数年インフルエンザ感染者が出ていないそうです。
インフルエンザの予防に、加湿や手洗いうがいはよく聞きますが、
換気で新鮮な空気に入れ替えることも効果があるようです。
換気といえば、「ガス機器や灯油の暖房器をご使用中は換気をしてください。」
みなさんもよく耳にされると思います。
ガスや灯油の燃焼に必要な酸素が不足すると、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)が発生します。
一酸化炭素の毒性は強力で、色もニオイもないためとても気づきにくく、少量を吸入しただけでも死亡事故につながるおそれがあります。
毎日寒くてなかなか窓を開けられないですが、インフルエンザ予防のためにも、ストーブやファンヒーターを
ご使用の際は、定期的に換気をしてリフレッシュしましょう。
キョウプロからのお願い
・ガスストーブやガスファンヒーターをご使用の際は、
30分に1回、1~2分程度の換気をしてください。
・小型湯沸器やガスコンロをご使用の際は、
必ず、換気扇を回すか、窓を開けて換気をしてください。

人もガス機器も新鮮な空気が必要なんですね。
先日テレビで見たのですが、ある老人ホームでは「換気」「加湿」「手洗い」を実践することで、
ここ数年インフルエンザ感染者が出ていないそうです。
インフルエンザの予防に、加湿や手洗いうがいはよく聞きますが、
換気で新鮮な空気に入れ替えることも効果があるようです。
換気といえば、「ガス機器や灯油の暖房器をご使用中は換気をしてください。」
みなさんもよく耳にされると思います。
ガスや灯油の燃焼に必要な酸素が不足すると、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)が発生します。
一酸化炭素の毒性は強力で、色もニオイもないためとても気づきにくく、少量を吸入しただけでも死亡事故につながるおそれがあります。
毎日寒くてなかなか窓を開けられないですが、インフルエンザ予防のためにも、ストーブやファンヒーターを
ご使用の際は、定期的に換気をしてリフレッシュしましょう。
キョウプロからのお願い
・ガスストーブやガスファンヒーターをご使用の際は、
30分に1回、1~2分程度の換気をしてください。
・小型湯沸器やガスコンロをご使用の際は、
必ず、換気扇を回すか、窓を開けて換気をしてください。

人もガス機器も新鮮な空気が必要なんですね。

京都観光 ~梨木神社~
こんにちは。営業部可児です。 最近いいお天気が続いていますね。もうすぐ梅雨かと思うと、このお天気を有効に活用したいと思います。 さて今回ご紹介するのは、京都市上京区にある梨木神社です。 京都御所の隣で、この日も「パワース …

ハーバリウム
ハーバリウムを作りました。 ちょっとクリスマス風に   …
10月10日はプロパンガスの日
こんにちは。 シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 秋はたくさん連休があるのでうれしいですねー ハッピーマンデーがはじまる前、体育の日は10月10日でしたよね。 なぜ体育の日が10月10日とされていたのかご …

亀岡の観光地
亀岡支店の寺越です。 みなさんご機嫌いかがでしょうか? 今回、亀岡の観光地についてご紹介します。 亀岡の出雲大神宮です。 亀岡市千歳町にある神社で、水もおいしく、たくさんの人が汲みに来られます。 三大御神徳、長寿、縁結び …

お店紹介 美山町自然文化村 河鹿荘さん
こんにちは。京都の奥座敷、美山町を担当する今西です。 美山町は京都市内から車で約1時間半ほど走ったところにある小さな町ですが、 都会から日本の原風景を求めて多くの人が来られます。 中には移住をされる人もいらっしゃいます。 …