キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
楽しく快適に♪(バリアフリー2018)その3
2018/05/08
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
バリアフリー2018
その3最終回「楽しく快適に」です。
私も少しですが介護経験があります。
「楽しく快適に」が多くなると、
家族はうれしいものです。
排泄の問題についての改善は、
「快適生活」の重要ポイント
その名も「消臭ストロング」
ドラッグストアでは、
洗剤コーナーよりも、
介護ケアコーナーに置いていることが多いようです。
ポータブルトイレの掃除がスイッチひとつ!!
バリアフリー展恒例のおむつの展示!
食べることは最大の楽しみ
施設向けではありますが、試食もしました。
冷凍食品を湯煎するおかずなのですが、
試食したカボチャコロッケ
さくさく感があるんです!
ムース状のお寿司。
お米の風味もしっかりあり
おいしかった
ロボット。可愛い大きさ。
私にも必要かも。
靴べらです。
体をかがめることなく使えます。
外出したくなりますね
外出したくなると、
おしゃれにも気を使います
音楽で体を動かし、「楽しく快適」に過ごしましょう

三月三日、三十三間堂
こんにちは、営業部 n です。昨日三月三日は、三十三間堂で春桃会(もものほうえ)が行われました。この日は「三」つながりで恒例の無料公開の日。京都に住んでいてもいつでも行けると思うとなかなか行かないものです。今年は日曜日。 …

ゴルフ観戦
こんにちは 京北営業所 佐野です。 先日、5月20日、京都の城陽カントリー倶楽部へ、関西オープンが行われたので行ってきました。 プロ野球とかサッカーでも、プレーしない人が観戦に行きます。 ゴルフも同様、行けばけっこう楽し …

第31回大津矯正展 その5
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 刑務所の食事が展示されていました。 …

鏡と火の用心
普段何気なく使っている鏡。 風水などでは、鏡は置き場所や向きによって運を呼び寄せたり、失ったりする とても重要なアイテムになっています。 緑を映すと良い、八角形の鏡が良い・・など諸説ありますが、 いつもピカピカにしている …

認知症サポーター養成講座
こんにちは。 整理収納アドバイザー×エネルギー診断士 大津支店 泉です。 私、認知症サポーターになりました! 私の介護経験もほんの少しですがお話ししました。 講師の星田千津子先生のお話しも分かりやすく、 笑 …