キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
ただ今、“準備中”
2018/02/13
ふだんそれほど植物には興味がないのですが、暦の上では立春も過ぎ、頭の中でちょっと“春”を意識しだしました。
出かけたついでに、この時期なら咲いているかと 蝋梅(ろうばい)を探して 御所(京都御苑)に行ってみました。
こんにちは、営業部 n です。
寒い日が続いていますね。例年なら真冬といえども、天気のいい日は日中は9℃10℃ぐらいになると思うのですが、
今冬は1ケタの日が続いています。明日以降、平年並みになってくるようで暖かくなるといいんですが。
植物音痴の私ですが、以前テレビで観て「蝋梅」はふつうの梅より開花の 時期が早いということは知っていたのですが、
まだ寒い時期に咲くため、いつも思い出す頃には時期が終わっています。
今年は珍しくこの時期に思い出して、北野天満宮へ行ってみようかと思いましたが調べてみると御所にもありそうで、
丸太町方面へ行く用事のついでに 昨日立ち寄ってみました。
中に入って、早速 「出水の小川」 辺り (苑内南西)で 蝋梅 発見!
梅などのふつうの花びらと違って、このこってり感。まさに「蝋(ろう)」という感じ。
早々に目的は達し、ひとまず「梅林」エリアへ。
やはりふつうの梅はまだこんな感じです。
さらに進むと、1本だけ咲いてました!
皆さん、ご存知ですか?
苑内にはちょっと変わったスタンプラリー的なものもありますよ。
A4サイズの紙と鉛筆とかクレヨンなどが必要ですが、苑内に18ヶ所あるポイントを廻って、駒札にはめてある型をこすって行きます。
上の写真では地図の上の部分。全部廻ると、1枚の絵が浮き出るというパズル的&スタンプラリー的なものです。
図柄は季節ごとに変わるようなので、興味ある方は運動も兼ねて廻ってみてください。
またまた芽吹いた木があったので近づいてみると、面白いモノを見つけました。
植物に詳しくない私にはたぶん何の木かわからなかったと思うんですが、私でもわかるように1枚だけ葉がついてました。(笑)
他から飛んできた葉がついてる可能性もあるので念のため確認! 枝にしっかりついていたので、間違いなくモミジです。
早くも秋に向けて“始動”!
桜は今のところ、こんな感じ。
結構寒かったんですが、寒い中、木々もがんばってるなぁ~と気分的にはほっこりあたたかくなりました。

楽しく快適に♪(バリアフリー2018)その3
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です バリアフリー2018 その3最終回「楽しく快適に」です。 私も少しですが介護経験があります。 「楽しく快適 …

紅葉も見ごろです。そろそろ暖房のご準備を・・・
こんにちは。営業部です。 今日の京都は少しひんやりとしていますがお天気もよく、観光にはもってこいのお天気です。 京都駅のバス乗り場も人でいっぱいです 京都タワーが青空に映えてとてもキレイですね 京都市内は今週末から紅葉の …

美山の名水
京北営業所 佐野です。 先日、美山の営業所に用事があり、向かう道すがら湧水があるのを見つけました。 調べてみると『神田の水(しんでんのみず)』といって、 どんな日照りにも涸れることがなかったと言ういわれのある名水のようで …

冬のお悩み~結露~
一雨ごとに気温も下がってきました。 皆さんそろそろ冬支度のこともお考えではないでしょうか。 私も先日まだ日中暑い日、汗をかきつつも割引につられて、早くも手袋 &マフラーを買ってしまいました 暖房すると部屋はポカポカ快適で …

京都 嵐山
こんにちは。営業部です。 三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は思い立って嵐山に行ってきました。 想像はしていましたが、あふれんばかりの人、人、人。 少し曇っていたのが残念でした。 渡月橋 人が多かったので、桂川 …