キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
バリアフリー2017 その2(大津支店)
2017/05/02
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
先日、参加しました
バリアフリー2017 その2です。
福祉用具を体験しました。
こちらのイスは、
足こぎ移動がしやすく、
ブレーキも自分自身で掛けやすくなっています。
リウマチを患っている女性が
台所作業をするのに、
このイスを活用しているそうです。
なんと、介護保険適用で借りることができるそうですよ。
座り心地の良いシートでした。
いす式階段昇降機も体験しました。
ゆっくり動くので安心して乗ることができました。
操作も簡単です。
この昇降機があれば、活動の幅が広がりますね。
介護保険の適用からは外れますが、
自治体によっては、住宅改修の助成、
障がい分野での給付もあるそうですよ。
寝たきりの人を起こすときに介助する装置です。
少しの力で、重~い私も軽々起き上がりました。

京都 冬のイベント~京都嵐山 花灯路~
こんにちは。営業部です。 京都の冬といえば、雪化粧したお寺や神社。 ただ、最近では雪が降ることもめったにないので、雪化粧したお寺や神社を楽しむ機会は減りました。 かわりに「花灯路(はなとうろ)」という企画でいつもとちがう …

移乗の充実(バリアフリー2018)その2
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です バリアフリー2018 その2 移乗の充実です。 やはり、介護や介助は「移乗」については大切な問題。 施設では、腰痛の悪化 …

目からウロコ!魚焼きグリルの活用法
こんにちは。エネルギー診断士 整理収納アドバイザー 大津支店泉です。 先日、夫が好きな手羽元のから揚げをしました。 みなさん、揚げ物をされたとき、どうやって油を切っていますか? 我が家は「油切りバット」がありません。 油 …

北野天満宮の梅が見ごろを迎えています。
こんにちは。営業部可児です。 4月下旬の陽気が続いたかと思えば冬に逆戻り。 体調を崩す方が多くなっています。皆様お気を付けください。 さて、先日京都の北野天満宮に行ってきました。 梅苑では梅が見ごろを迎えています 学問の …

京都サンガF.C.
こんにちは。城陽支店です。 みなさん城陽市と聞いて何か思いつく事はありますか?? イチジクや寺田イモなどいろいろ思われる事はあるかと思いますが… 今回ご紹介するのは城陽市に練習場を構えられているプロサッカー …