キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
グリルでポテトグラタンを作ってみた!
2016/05/12
こんにちは。営業部可児です。
先日、年一回の健康診断がありました。
毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、
健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです
グラタンの命はなんといってもコンガリ色付いたチーズ
ガスコンロのグリルを使うと短時間で美味しくできますよ
グリルで魚しか焼いたことがないという方も是非お試しください。
オーブントースターと同じように使えますよ。
【使い方】
1. 耐熱皿に入れたグラタンをグリルの網の上にのせて9分(両面焼き 上下とも中火)

これだけです。
おいしそうな焼き色がつきました。

お使いのグリルによって火力がちがうので、時間は調節してくださいね。
参考までに今回作ったポテトグラタンの作り方
【材料】
・じゃがいも 2ケ
・たまねぎ 1/2ケ
・ベーコン 3枚
・塩コショウ 少々
・小麦粉 大さじ3程度
・牛乳 200ccほど
・チーズ お好きなだけ
冷蔵庫に残った野菜やベーコンを使ってもおいしく作れて、節約にもなります。
【作り方】
1. ジャガイモを薄めに切って下茹でする。ガスコンロの湯沸かし機能(沸騰後約10分)を使うとラクですよ。
2. 玉ねぎとベーコンを薄く切り、油を多めに入れたフライパンで軽く炒め、しんなりしてきたら火を止めます。
3. 2に塩コショウをし、小麦粉を加えてよく混ぜます。
4. 3に下茹でしたジャガイモと牛乳を加えて弱火でとろみがつくまで混ぜます。
5. 油をひいたフライパンに入れ、チーズをふり、グリルで焼きます。(9分)
アツアツのうちにどうぞ・・・

火が通りやすいように、材料を薄く切ると時短になります。20分ほどで完成です。
めんどうなホワイトソースも簡単にできます。
しかもバターを使わないのであっさり!
ぜひお試しください。
先日、年一回の健康診断がありました。
毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、
健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです

グラタンの命はなんといってもコンガリ色付いたチーズ

ガスコンロのグリルを使うと短時間で美味しくできますよ

グリルで魚しか焼いたことがないという方も是非お試しください。
オーブントースターと同じように使えますよ。
【使い方】
1. 耐熱皿に入れたグラタンをグリルの網の上にのせて9分(両面焼き 上下とも中火)

これだけです。
おいしそうな焼き色がつきました。

お使いのグリルによって火力がちがうので、時間は調節してくださいね。
参考までに今回作ったポテトグラタンの作り方
【材料】
・じゃがいも 2ケ
・たまねぎ 1/2ケ
・ベーコン 3枚
・塩コショウ 少々
・小麦粉 大さじ3程度
・牛乳 200ccほど
・チーズ お好きなだけ
冷蔵庫に残った野菜やベーコンを使ってもおいしく作れて、節約にもなります。
【作り方】
1. ジャガイモを薄めに切って下茹でする。ガスコンロの湯沸かし機能(沸騰後約10分)を使うとラクですよ。
2. 玉ねぎとベーコンを薄く切り、油を多めに入れたフライパンで軽く炒め、しんなりしてきたら火を止めます。
3. 2に塩コショウをし、小麦粉を加えてよく混ぜます。
4. 3に下茹でしたジャガイモと牛乳を加えて弱火でとろみがつくまで混ぜます。
5. 油をひいたフライパンに入れ、チーズをふり、グリルで焼きます。(9分)
アツアツのうちにどうぞ・・・

火が通りやすいように、材料を薄く切ると時短になります。20分ほどで完成です。
めんどうなホワイトソースも簡単にできます。
しかもバターを使わないのであっさり!
ぜひお試しください。

週末は、ダッチオーブンでお手軽クッキング♪
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 週末は、ダッチオーブンでお手軽クッキングしませんか? 今回は、ホットケーキミックスを使ったケーキです💛 ★材料★(ほぼ目分量なのであし …

焼き芋ブーム おうちで焼き芋 リンナイ デリシア
寒くなると食べたくなるのが「焼き芋」 素朴なおやつ「焼き芋」が今ブームなのをご存知ですか? 焼き芋専門店ができたり、百貨店やコンビニでも焼き芋を扱うようになり、焼き芋に注目が集まっています。 「マツコの知らない世界」でも …

グリルでアスパラの肉巻き
今晩のおかずにお困りのかた、簡単なのに豪華に見えるアスパラの肉巻きはいかがでしょうか? こんにちは。営業部可児です。 ガスコンロのグリルを使うと、あっという間に1品できて便利ですよ。ぜひお試しください。 材料 アスパラ …

ガスコンロの便利機能でうどんをゆでてみた!
こんにちは。営業部です。 おうどんやそうめん・パスタなど手軽にできる麺料理。 日曜日のお昼ごはんにささっとできてラクですよね。 気にかかるのはふきこぼれ・・ うっかり目を離すと、あっというまにネトネトのお湯があふれ出して …

レシピ「めんどくさがりやさんのためのかんたんマフィン」
こんにちは。営業部 可児です。 クリスマスが近づいてきました 飾り付けやイルミネーションで街が華やぐとても素敵な季節ですね さて、めんどくさがりやさんのためのレシピ第2弾として「かんたんマフィン」をご紹介します。 市販の …